症状

ばね指

ばね指とは、手の指におきる腱鞘炎の一種で、弾撥指(だんばつし)とも称されます。
手指を曲げ伸ばしする時には腱鞘の中を腱が往復するように通ります。
この部分において通過障害がおこる炎症のことを“腱鞘炎”といいます。
指の腱鞘が何らかの原因でむくみ厚くなったり、硬くなったりすると腱鞘とその中を通っている屈筋腱がこすれ合い腫れてきます。
この、腫れた部分が引っかかり、指を伸ばそうと強い力を加えた時に「カクン」と跳ねるように発症するのがばね指です。

ばね指

症状

屈筋腱と靱帯性腱鞘の間で炎症が起り、腱の動きがスムーズでなくなります。
指の伸展・屈曲などの自動運動時の痛み、腫れ、熱感が生じます。
朝方に症状が強くなる傾向があり、日中は使っていると症状が軽減することも少なくありません。

原因

手の使いすぎ(負荷)による事が主な原因です。
スポーツや指を良く使う仕事の人にも多いのも特徴です。
糖尿病、リウマチ、透析患者にもよく発生します。

特徴

指の付け根に腫脹や圧痛があり、ばね現象があるのが特徴です。
糖尿病、関節リウマチ、透析などもばね指発症のリスクを高めます。
また、更年期の女性に多く、親指と中指がこの症状になりやすいです。

治療

保存的療法としては、安静や投薬、局所(腱鞘内)へのステロイド注射などがあります。
ばね指では炎症を和らげるために安静にすることは重要です。
また、可能な限り誘因となっている指先の動作を控えることが必要です。

外科的治療方法

ステロイド注射には相応の副作用もあり、何度も繰り返し使用することはできません。
その為、再発を繰り返すようであれば、最終的には手術をするというステップになります。
手術では引っかかりが生じている腱鞘を開くことになります。

お悩み事やご相談があればZEN接骨院へお電話ください。